【保護者様向け】遠方でもお子様のお部屋探しを成功させる秘訣!
信州大学への受験を検討される中で、遠方だからなかなか現地の部屋を探しに行けない…と心配されている保護者様も多いと思います。
そこで現地に行かなくても安心してお部屋探しを進められる、遠隔でのお部屋探しを成功させるためのポイントをご紹介します!
成功ポイント1
◆ お子さまと「お部屋の条件」を決めましょう
お子さま自身が住むお部屋なので、まずは今後の大学生活のことも考え、希望の条件をしっかり話し合いましょう。特に以下の3点は、事前にすり合わせておくことをおすすめします。
① 家賃の上限
毎月の生活費に直結するため、必ず上限を決めておきましょう。
②住みたいエリア
大学までの通学時間や、周辺の利便性を考慮してエリアを絞ります。
③譲れない条件
「バス・トイレ別がいい」「2階以上がいい」「独立洗面台が欲しい」など、
優先順位をつけて希望の条件をリストアップしておきましょう。
成功ポイント2
◆ 物件探しのプロを活用しましょう
遠隔でのお部屋探しでは、地域に密着した現地情報に詳しい不動産会社が心強い味方になります。
① オンライン内見
ビデオ通話ツール(ZoomやLINEなど)を使って、地元のスタッフが現地から物件を案内してくれます。リアルタイムで質問できるので、写真だけではわからない詳細な部分も確認できます。
② 動画や写真の送付
希望する物件の外観や、通学路、周辺のスーパーなどを動画や写真に撮って直接送ってもらうサービスもあります。物件情報だけでなく、大学周辺の治安やスーパーの品揃え、おすすめの飲食店など、地元だからこその詳しい情報も聞くことができます。
③ オンラインでの申込みや重要事項説明
契約のお申込みや契約で必須となる重要事項説明もオンラインで対応が可能です。
※重要事項説明とは、借主に対し不動産会社の宅建取引主任者が物件の重要事項を説明し、最終確認をすることです。オンラインで行う場合はIT重要事項説明と呼びます。
信州大学周辺のお部屋探しには地域密着のエイブルネットワークが丁寧に対応いたします。
また、受験・進学にむけて保護者様向けのオンライン説明会を開催します!
「長野の冬で注意することは?」
「実際に住むとしたらどんな場所がいいの?」
「どのくらいからお部屋探しを始めるのが安心?」
「合格したら必要なものは?」
「生活費はどれくらいかかるの?」など、
これまで店舗や受験生向けイベントで多くいただきましたご質問を中心にさまざまな疑問を
現地スタッフの視点でわかりやすくお伝えします。
皆さまが安心して新生活を迎えられるよう、一つひとつサポートさせていただきます。
ぜひお気軽にご参加ください。